LINE

Line.Messaging 1.4.1 でQuick ReplyとFlex Messageに対応しました

Line.Messaging v1.4.1 をリリースしました www.nuget.org Quick Replyと、(長らくお待たせしておりましたがようやく)Flex Message に対応しました! 各機能の詳細は以下のドキュメントをご確認ください。 クイックリプライを使う Flex Messageを使う Quic…

LINE Messaging APIの新機能「ユーザーアカウント連携」を使ってみるサンプル(C#)

Line.Messaging v1.2.5 をリリースしました! ユーザーアカウント連携のサンプル 連携手順 アカウント連携を開始する(BOT サーバー側) 1. 連携トークンを発行する 2. ユーザーを連携URLにリダイレクトする アカウント連携処理(Webサービス側) 3. 自社サービ…

LINE Loginを利用したWebアプリを ASP.NET Core + OpenID Connectで実装する(その2:メールアドレスを取得する)

この記事は、以下のエントリの続きとなります。 pierre3.hatenablog.com 今回は、LINEでログイン時にユーザーのメールアドレスを取得する方法について述べます。 メールアドレスの取得権限を取得する LINE Loginでメールアドレスを取得するには、LINE Login…

LINE Loginを利用したWebアプリを ASP.NET Core + OpenID Connectで実装する

■ 目次 チュートリアル はじめに LINE の設定 LINE Loginアカウントを作成する 連携するBotアカウントの用意 LINE Login アカウントの設定 Webアプリケーションの作成 ASP.NET Coreのプロジェクトを作成する NuGetパッケージを追加する AppSettings.json に …

C#で開発するLINE Botアプリケーション (開発環境編)

(もうだいぶ前の話になってしまいましたが)C# 版LINE Messaging API が、コミュニティSDKとしてLINEの公式サイトに掲載されました! C# SDK for LINE Messaging API github.com LINE Developers https://developers.line.me/ja/docs/messaging-api/line-bo…

C#で開発するLINE Botアプリケーション(環境構築:Visual Studio 2017 + Azure Functions編)

この記事では、Visual Studio 2017とAzure Functionsを使用してLINE Bot アプリケーションを開発を行う手順を解説します。 1.Azure アカウント、LINE@ アカウントの準備 Microsoft Azure アカウント Microsoft Azureのアカウントを持っていない場合は、作…